日本企業がシリコンバレーのスタートアップ企業を買収する方法
M&Aは戦略的な成長手段として多用されていますが、どの様なプロセスで何が行なわれているかは実際に経験される機会の無い殆どの方にとって未知の世界と思います。とりわけシリコンバレー等の先端ベンチャー企業の買収は大企業間のM&Aとは大変様相を異にします。
また従来から注目を集めていますオープンイノベーションにおいて、ベンチャー企業と大企業の関係をどのように形成していくのかが重要な課題となります。 スタートアップ企業のM&Aを戦略的に成長手段として取り組んできた欧米企業に対抗するには、日本国内においても起業―投資―M&Aのサイクルを作る必要性があります。
今回、シリコンバレーでM&Aに関するファイナンシャル及び法務アドバイザリーを提供していますWoodside
Capital Partnersと Squire Paton Boggsが、シリコンバレーを中心とした北米のスタートアップ企業に対するM&Aや戦略投資・協業をお考えの企業経営者・経営企画・新規事業開発および研究開発管理者の皆様を対象に、スタートアップ企業独特のM&Aの実務上・法務面での課題と対策についてアドバイスを提供することを目的として以下のスケジュールでセミナーと懇親会を開催します。
多数の皆様のご参加お待ちしております。
【スケジュール】
17:30 開場
18:00 ~ 18:30 M&Aの実行プロセスと課題
墨田修作
Managing Director
Woodside
Capital Partners (www:woodsidecap.com)
18:35 ~ 19:05 M&A/ Legal Due Diligence の法務課題
下田範幸 弁護士、 パートナー
Squire Patton Boggs (US) LLP(http://www.squirepattonboggs.com/)
スクワイヤー・パットン・ボッグズ法律事務所
19:10 ~ 20:00 論議とQ&A
司会:日本ベンチャキャピタル 平川敦士
20:00 ~ 21:00 Networkingと軽食
講演後会場内で懇親会を予定していますので、講演者やご参加いただいた方々の間で、ご歓談いただく予定です。21:00 終了
日時:2015年11月16日(月) 18:00~21:00 (受付15:30~)
場所:大阪イノベーションハブ
参加費:1,500円 (交流会費含む)
定員:50名
本セミナーに関してのご質問はcontact@woodsidecap.com
までお送りください。
なお同様のセミナーを12日に東京でも開催いたします。
http://woodsidecap.peatix.com/
をご覧ください。
---------------------------------------
Office on University Avenue
Stanford University
Sand Hill Road
6:00 PM - 9:00 PM JST
- Venue
- 大阪イノベーションハブ
- Tickets
-
予約チケット SOLD OUT ¥1,500
- Venue Address
- 大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 C棟7階 Japan
- Organizer
-
Woodside Capital Partners49 Followers
30
